家族や育児の話
コロナ休園・休校・自粛。子供のコミュニケーション不足や、自身のストレスが心配です。同じ不安を抱えている人に読んで欲しいです。
コロナ拡大で夏休み明けの幼稚園を自主休園しようと思います。その際、どのように過ごしたら良いか考えてみました。
5歳、一人っ子の息子が赤ちゃん返りしました。どのように対応したら赤ちゃん返りが落ち着いたかをまとめました。
猫はトイレの後でダッシュすることがあります。トイレハイとかトイレダッシュと言うそう。どうしてトイレハイになるのか、気をつけることなどをまとめました。
一人っ子でも赤ちゃん返りってあるんです。私の息子、5歳で大人びたタイプだったのに赤ちゃん返りしてしまいました。
こどもちゃれんじすてっぷのお手伝いを教えるお話が素晴らしかったので、レビューします。
工作苦手な母が夏休みの工作をして、子供の秘密基地を作ります。子供が一人で遊んでくれたら夏休みはもう少し楽になる!
工作苦手な母が工作苦手な息子を救うべく、一緒に工作をします。今回は輪ゴムピストルを作ります。
幼稚園の夏休みは長いです。この夏休みを楽しく乗り切るための、制作グッズなどを8つ紹介します。
他人に気を使いすぎて良い育児が出来ない。子供が人に迷惑をかけるのが怖い。そんな時、どう考えるべきか。子供にとって良い育児とは。自己肯定感の高め方。
脅したり、ダブルバインドなど、良くない躾をしてしまった私。子供への影響やそのケアの仕方についてまとめました。
イヤイヤ期はどう乗り越えたら良いのでしょう。子供にとって良い対応と、大人の心の対処法。そしてイヤイヤ期を脅しで抑え付けたことでの影響も。
最近、個性についての内容がちっともないじゃーん。ってことで、ゆたろの個性を振り返ってみました。あと少しでゆたろも5歳。個性はあれど、角が取れて来たようなきがします。 うちの子の個性 負けず嫌い 大勢に屈しない 危機意識が高い 愛情表現多め 愛情表…
共感力の話と、それが育児に影響した話。子供が他人に迷惑をかけないよう気にしていたら、他人の感情にばかり気が向いて子供の気持ちが置いてけぼりになってしまいました。
最近好きなことと育児に偏りまくりで、家事とパパが疎かになっていました。バランスって難しいなーっていう話。
子供の気持ちになってみると、意外に許せることが増えるかもしれません。
幼稚園選びを始める時期や、後悔のない幼稚園探しのポイントをまとめました。
子供って寝相悪すぎますよね。おかげで熟睡が出来ず、寝不足です。子供って何歳から一人で寝るんでしょうか?寝室環境や睡眠環境のお話です。
くもんのジグソーパズルを1歳〜4歳までやってます。やった感想、メリットなどをまとめました。
この本を読めば、きっと絵本が好きになる。0〜3歳、子供が好きなオノマトペ。がちゃがちゃどんどんの紹介です。
子供とYoutube問題。うちではテレビでYoutubeを見せています。視聴内容をチェックできる、スマホよりは目に優しいなど、メリットや気をつけることをまとめています。
わがままなゆたろ、さてどうする? ゆたろは友達が大好きです。寂しがり屋で、友達といつも一緒に遊びたい人。だけど!自分の今やりたい事しかできない人。そこに友達がついて来てくれないと嫌。そして厄介なのが、集中力が続かないから、興味がコロコロ変わ…
ゆたろのお絵かき ゆたろは今まで、お絵かきを披露してくれませんでした。上手く描けないからなのか、私が小さい頃に丸書いてーだの、口うるさく注文してしまったからなのかは不明。私はゆたろと一緒に絵を描くのが小さな夢で、家にはクレヨンもクーピーも色…
個性に注目してあげることで、自己肯定感が上がり幸福度は上がる。そして個性は伸ばしやすい。私が個性を重視する理由などをまとめました。
笑う門には福来る ちょっと寝不足が続いてしまったゆずたです。睡眠は大事だよ〜。 yuzuta.site スッキリしないから頭も回らないし、何より私は眠たいとイライラが出やすいから。この状態だと、ゆたろの止まらないおしゃべりに付き合えない。自分の愛する子…
日本の教育システム上、どうしても平均的に伸ばすことが大事に思えてしまうところがあります。でも平均にこだわることはデメリットが多いと思うのです。それについてまとめました。
本来持っている子供の気質に沿った伸ばし方をしないとなかなか伸びません。子供の気質を見つけて、摩擦なく個性を伸ばしていく方法。
これだけは知っておきたいこども図鑑を買いました。想像以上に素晴らしい図鑑なので、レビューします。子供の知識を深めることができます。
今年は梅雨入りがかなり早いみたいですね。こちらは今日凄い風が吹いています。思わず風すごいなぁってテンション下がり気味にボヤいたら、ゆたろがすかさず「僕、風強いから幼稚園お休みするー」だって。 何でも楽しむと育児も楽になる 子供の感じ方は周囲に…
ゆたろは人の話を聞くとき、目線を向けれない。それって考えてみたら私が原因でした!子供は親を真似して育つ。子供の振り見て我が振り直せ。ゆずたの後悔と、乗り越えるための考え方についてまとめました。