ゆずたデザイン

好きなこと、書きたいこと、描きたいものを集めた雑記ブログ

Youtubeはテレビで見せる

タイトル画像

 

うちのゆたろはYoutubeが大好き。
ゲーム実況とか、おもちゃ紹介とか、海外のポップないたずら番組が最近のブームです。

 

 

 

子供のYoutube、試行錯誤。

現代の動画視聴

 子供と動画の付き合い方については試行錯誤中です。 

yuzuta.site

yuzuta.site

 

我が家ではタブレットではなく、テレビでYoutubeを視聴させています。
Huluなども見ることが出来るし、Youtubeに指定しているわけではありませんが、ゆたろがYoutubeだけを視聴している状態です。


私たちが子供の頃にテレビ番組を見ていたように、時代が変わってYoutubeを見ているだけのこと。

ただし、テレビ番組とYoutubeでは違いがあるので、テレビ番組を見せる感覚で安心していると危険だと思います。

 

Youtubeとテレビ番組は何が違う?

番組選択の自由度が違う

テレビは番組の時間が決まっているのと、チャンネル数が少ないために、番組選択の自由度は低いです。

Youtubeは数え切れないほどのチャンネル数の中から、自分が見たいものを選択していきます。時間もテレビのように決まっていないので、いつでも見たいものを見ることができます。

 

表現の自由度が違う

テレビ番組はルールが沢山あるので、表現の幅が狭まっている分、過激なものはあまりありません。

Youtube表現の自由度が高い分、過激なチャンネルや、子供にはまだ見せたくないような番組などがあちこちに潜んでいます。

 

見る機器の違い

テレビ番組は主にテレビで見ますが、Youtubeスマホ、PC、タブレット、テレビなど色々なものから見ることができます。

 

 

Youtubeを子供に見せる時に気をつけたいこと

過激な内容の番組に注意

チャンネル選択の自由度の高さから、まだ子供に見せたくないような内容の番組に辿り着いてしまうことがあります。
子供用の番組に見せかけて、過激な内容を含んでいる物もあるので注意です。

 

中毒性が高いのでルール作りは必要

いつでも自分の見たいものを見られると言うのは、テレビ番組よりも中毒性が高いと思います。子供は自分の欲求を抑えることがまだ上手ではないので、放っておくと動画漬けになる危険もあります。
色々な体験を通してグングン成長していく時に、動画ばかりと言うのは勿体ない気がします。


Youtubeは自分が見たい番組がおすすめとなって表示されるので、どれを選択するか簡単に決められます。そして情報が受動的に頭に入ってくるようになっています。
つまり脳が楽に情報を取り込める状態。

と言うことはYoutubeを見てる間、能動的に物を考える状態にはなることは少ないので、長時間の視聴は脳の活動が低下してしまう可能性も考えられます。

なので時間のルール作りは必要だとゆずたは考えます。

 

 

安全に視聴するための工夫

Youtube  Kidsを視聴させる

子供がタブレットなどでYoutubeを視聴する時、どんなものを見ているのか、その都度確認するのは難しいです。

Youtube Kidsは子供向けの動画アプリで、動画はファミリー向けのコンテンツのみを対象としているため、安全度が高いです。
そしてタイマーを使って、視聴時間を制限することもできるので安心です。

Youtubekidsの画像


小さい子供も操作しやすく、内容も知育や生活指導的なものが多いです。
ただし100%安全ではないので、何かあれば報告するという作業が必要です。

親と一緒に視聴する

一緒に視聴することで、見せたくない動画をブロックしてあげることが可能になります。
そして会話をしながら視聴することで、脳を活動的にしてあげることが出来ると思います。

 

 

我が家ではYoutubeをテレビで見せる

安全に視聴するための工夫として、うちではテレビで見せています。
メリットは以下の通り。

  • 見せたくないものをブロックすることが出来る
  • 小さい画面で見るより目に優しい
  • 一緒に見たり、声かけしやすい

 

見せたくないものをブロックする

ゆたろと私が違う部屋で過ごすことはないので、ゆたろがテレビをつけていたら、そのテレビで何を見ているのかを、私は確認することができます。
そこで見せたくないものが流れたら、理由を伝え、別の番組に変えてもらいます。

それからアカウントを作っておくと、見せたくないものを管理することが更に簡単になります。

 

制限付きモード

設定から制限付きモードにチェックを入れておくと、『成人向け』の動画が表示されなくなります。
成人向けとは、暴力的、犯罪を助長するようなもの、性的な要素が含まれるものです。

 

 

【制限付きモードの設定方法】


①アカウント画像を選択します。

 

ユーチューブアカウントの写真

 

②設定を選択します

設定の画面

③制限付きモードにチェックを入れる

 

制限付きモードの画像

 

設定はこれで完了!
すごく簡単にフィルタをかけることができます。

 

小さい画面より目に優しい

タブレットスマホで見せると、姿勢が悪く、顔が近くなりやすいです。
それを考えるとテレビで見る方が、目に優しいのかな〜と思います。

ゆたろは姿勢が悪いので、時々バランスボールに座って見ることもお願いしています。

 

バランスボールに座るゆたろのイラスト

視聴中は声かけを大事に

子供がフロー状態(集中して何も聞こえない状態)の時は話しかけない方がいい、とよく言いますが、動画視聴でのフロー状態の時は気にせず声をかけることにしています。

これはなんて言うゲームなの?などと見ているものに対して質問するようにして、脳を働かせるようにしています。


本当は一緒に見るのが一番なんだろうけど、子供がYoutubeを見てる間が家事など済ませるチャンスでもあるので。
テレビで見てくれると、こちらが家事をしていても、何を見てるかリアルタイムで確認でき、それに対して声かけをしたりすることができるのが良いです。


テレビでYoutubeを見る方法

我が家は今年テレビを新しく購入しました。
新しいテレビにはYoutubeが内蔵されており、リモコンにもYoutubeボタンがついています。
ゆたろに隠して置けるわけもありませんでした・・・。

内蔵されていない場合も、テレビの種類によってYoutubeを視聴する方法があります。
こちらのサイトがとてもわかりやすかったので参考に貼っておきます。

appbu.jp

 

Youtube内蔵テレビはアカウント設定をするだけで見ることが出来るのでとっても楽です。

 

 

まとめ・子供とYoutube

育児をする時に、Youtubeについて色々考えました。
見せていいのかな、良くないのかなーって。

だけど、やっぱり便利なんです。泣
ちょっと手が空く時に、親は自分のやるべきことに集中できたりして。
子供もそこから色んな知識を吸収しています。


そう考えるとフィルタリングをしっかりして、時間のルールを守ることが出来れば、我が家ではYoutubeも問題ないという結論に至りました。

とは言え、これからも色々、試行錯誤あると思います。
年齢が変わるごとに、新しい問題が出てくると思うので。

親と一緒に見たくない!ってなった時は、また色々悩みが出てくるんでしょうねー。

 

押してもらえると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村