何度かこのブログで紹介している自己診断ツールのクリフトンストレングス。
ストレングスファインダーという呼び名から「クリフトンストレングス」に変わった今も、ストレングスファインダーの方が根付いていると感じたので、今回からストレングスファインダーと書くことにします。どちらも同じものです!
私はここ数年で考え方、生き方に大きな変化があったと感じたので、ストレングスファインダーの2回目を受けて自己分析することにしました。
自己分析大好きな私が、なぜこれを最強と呼ぶのか。
2回目を受ける意味はあったかなどを書いていきます。
2回目を受けようかなと思う人は勿論、自分の強みってなんだろう?自分の個性ってなんだろう?自分の活かし方がわからない!と思う方にも是非読んでほしいです。
誰でも個性、強み、才能を持っています。
取り柄がない、なんてことはないのです!
ストレングスファインダー2回目を受けてみた
持って生まれた個性は変わらないので、何度も受ける必要はない。
と、一部で言われているストレングスファインダー。
でも人は成長の段階で、自分を見失う時期、自分を否定する時期、自分の個性を受け入れる時期、などの期間があると思っています。(※ない人もいます)
その段階で、行動や考えが変わるので、大きな変化の後は再度テストをしても良いんじゃないかと思いました。
そしてその新しい診断結果を、これからの行動に結びつけたい。
そんな思いで、2回目のテストを受けることに。
その前にまずはストレングスファインダーについて少しおさらい!
ストレングスファインダーとは
ストレングスファインダーとはアメリカの世論調査・コンサルティングをしているギャラップ社が開発した才能診断ツールのこと。
177問の質問を30分ほどで答えていきます。(一問に対しての時間制限あり)
診断結果は34個の資質がランキング形式で出てきます。
上位に出ているほど、強く出ている資質です。
こちらの過去記事にもう少し診断についての細かい説明があります。
ストレングスファインダーを受けて強みを知ると、どんな良いことがあるのか
ストレングスファインダーは自己診断テストです。
これの特徴は自分の強みを知ることができます。
私はここが最強だと思うところ。
強みを知ることで、自分の行動に意味を見つけることができます。
例えば、行動したくなったときに、それは何となくやりたいだけではなく、自分の強みだからやりたいんだと気づけると、自分の行動を後押しすることができる。
強みに沿って行動するととても心地が良い。
物事がスムーズに、上手くいくことが多いと気付ける。
だって得意なんだもん。
そしてそれは誰もが当たり前にできることではなく、強みだから出来るのだと知れる。
自分の強みって当たり前に出来るから、気がつかないことが多いんだよね。
皆当たり前に出来ると思っているけど、実は違ったりする。
せっかく持っている自分の才能を、当たり前だと思って正しく評価して上げられていないことは、自己評価を落とす原因の大きなひとつだと思っています。
今まで上手くいかなかった物事の答えに繋がることもあります。
行動に意味がつくと、次の行動を望む方向へ選択できるようになります。
それから弱点だと思っていたものが、実は強みだったということもあります。
「強み」とは「強く出ている資質」なので、活かし方によっては弱点として使っていることもあるんです。
知ることで変えることが出来る。
あとはストレングスファインダーを受けて自分の理解を深めたことで、人と自分は違うという理解にも繋がります。
自分の個性を受け入れる程、人の違いにも寛容になれます。
人に対して寛容になることは、大幅なストレス削減になります。
ストレングスファインダーのおすすめポイント・まとめ
- 自分の行動に意味を見つけ、次の行動に繋げることが出来る
- 自己評価が上がる
- 弱点に対する見方が変わる
- 自分や他人の個性を受け入れられるので人間関係のストレスが減る
ストレングスファインダーの受け方
ストレングスファインダーの受け方は3種類あります。
- 書籍を購入しアクセスコードをゲットする
- ギャラップ社のサイトでアクセスコードを購入する
- ギャラップのアプリから購入する
2022年11月の段階で、もしかしたら修正されているかもしれないけど、私の友人はアプリから購入したのに、テストを受けられず、カード会社に購入取り消しを申請しました。
ストレングスファインダーのコーチの方に聞いた時も、同じような報告を受けているとのこと。
本好きの方は書籍もいいけど、アクセスコードは上位資質5つまでのものしかもらえないので(後ほど追加購入はできます)、私自身はギャラップ社のサイトで購入するのをおすすめしたいです。
ギャラップ社のサイトはこちら↓
ストレングスファインダーの料金
2022年11月23日現在、
¥5,850でした。
ストレングスファインダー2回目のテストの受け方
2回目の人も受け方は同じです。
ただ、同じアカウントで2つの結果を持つことは出来ません。
前回の結果は上書きされてしまいます。
前回と見比べたい時は新しいアカウントを作るのが良いですね。
ストレングスファインダーを2回受けてみた結果
それでは実際に2回受けた結果を比べてみます!
ストレングスファインダー診断結果の読み方・深め方
ストレングスファインダーの結果は、テスト後にダウンロードして読むことができます。
ただ長いし、なんだか難しいし、読んでもピンとこないこともしばしば。
私も友人も、皆、最初はよくわからないという感想になっていた。
私のおすすめはこちら。
- 一つの資質を理解して、過去の行動に照らし合わせるという確認を繰り返す
- Youtubeで資質についての解説を聞く
- コーチに見てもらう(多くは有料)
結果に出た資質は、本当に自分が持っているものなのかを把握することが大切だと思います。
自分に繋げて考えることで初めて、自己肯定感が高まったり、次の行動に繋がるのです。
ここを繋げられないとお金払って自己分析した意味がない!と思う。
そのために、資質を知って、過去の行動を振り返る。
あの行動はこのためか。と理解を深めていく。
ギャラップが送ってくれる資質の解説は、人によるだろうけど私はちょっと難しく感じます。
Youtubeで資質の解説をしている人が結構いるので、それを見た方がわかりやすい。
日本人が日本人に向けてわかりやすい言葉で解説しているから。
資質を解説しているサイトも沢山あります。
ストレングスファインダーのコーチも沢山います。
SNSからも繋がることができるんじゃないかな?
私は友人から紹介してもらい、見てもらったことが2回あります。
(紹介イベントだったから無料だったけど、多くは有料)
見てもらったはいいけど可もなく不可もなく、みたいな事もありました。
でも2人目の人に見てもらった時は、資質の理解が深まって、自分の最終受け入れ完了みたいな状態になりました。あれは私の成長スピードを上げてくれた。
コーチと自分の言葉の相性が合うかどうかっていうマッチング問題にはなってきますね。
1回目と2回目の変化について
左が2019年6月のテスト結果。
右が2022年11月のテスト結果です。
私自身の考え方に大きな変化があったので、変わって当然だと思いますが、それでも上位10個の中には、前回の上位に出てきた資質が5個も入っています。
(※右画像の青丸で囲んだもの)
下位も同じく似たようなものがチラホラ。
慎重さ、競争性、規律性。
確かに私自身が苦手なものばかり。
会社員の頃にポンコツだった理由が良くわかります。笑
勤めている頃は、やらかさないようにと無駄に早く出社したり、常識的に装うことに必死で、そこに大量のエネルギーを注ぐから、クリエイティブな発想なんて浮かびもしなかった。
いくら頑張っても苦手なものは苦手なので、結局頑張っているのに失敗する。
そしてまた自己評価を落としまくる。という負のスパイラル!
なんで私は皆のように出来ないんだろうって思っていた。
でもそりゃそう!
だって結果これなんだもん!
苦手なんだと知って、潔く諦めて、強みに注目することで私は救われました。
話が脱線したけど、つまりある程度、強みや苦手は決まっていて、それはあまり変わらないけど、考え方の変化によってそれまで使えていなかった資質が伸びてくるってこともあるんだと思います。
この3年の間に変わったことはブログを始め、アートの世界に入り、お仕事を始めた。
それは1度目のストレングスファインダーで、自分の強みと苦手なことを認識させてもらったから。
苦手なことを諦め、強みに注目し、ポジティブ度を倍増させて今に至るのだというのを、今回の診断結果を見て改めて感じました。
ここで宣伝を入れていくー。
2回目のストレングスファインダーを今後に繫げる
2回目のテストを受けて知れたことは、きちんと今後に繋げた方がお得です。
私の場合は、新しく出てきた資質と最近の行動を紐づけて考えました。
例えば、前回12位から3位へ上がった『最上志向』。
これは良いものをもっと良くしたいという資質。
苦手には目を向けず、得意を伸ばすという考え方です。まさに今の私。
ちなみに最上志向は日本人の資質で一番多いそうですよ。
なのに学校教育は最上志向と合わない教え方って思う。不思議。
話がまたも逸れましたが、私は最近、苦手な家事などを外注できたら、私はもっと伸びるんじゃないかと思ったのです。
そしてこれ、書いたのです。
でもどこかで、ただの私のわがままになるのかなとか、思う気持ちもほんのちょっとありました。
だからブログに書くからなんて言い訳をして、行動に移したんだと思います笑
でも2回目のテストの結果を見て、最上志向の資質があるからこう考えたんだなと、自分の行動に心から納得出来ました。
心から納得できた方が、行動力って上がっていくし、気持ちが乗るから上手くいくことも増える。
そのように新たに出てきた資質と、最近の行動を紐付けることで、更に自分の強みを活かせることになるんじゃないかなーと思います。
ストレングスファインダー2回目を受けて確信したこと・まとめ
ストレングスファインダーは自分の資質・才能・強みを知るテスト。
生まれ持った才能・資質は変わらない、と思いがちです。
確かに基本のベースとなるものは変わらないものがあるようです。
ただし、自分の考え方が成長の段階で変化した場合は、今まで使えていなかった資質が使えるようになったりと、花開く様子が見えることもありそうです。
私はこのように感じました。
- 人は何歳からでも変わることが出来る
- 自分を知り強みを活かすことで生きやすくなる
- 変化した資質と行動を紐づけることで自分の行動を後押しできる
- 変化があったと感じたら、2回目のテストを受ける価値はある
また最後に脱線していきますが、個性は本当に人それぞれです。
友人数人のストレングスファインダーの結果を見てきました。
気が合う人、話が合う人、そんな人も皆持っている資質はバラバラでした。
だから何かを学んでも、その学びを自分のものにするためには、学びを自分の型に入れてあげなければいけないと思います。
私は私に合った個性の伸ばし方はわかっていて、それをこうしてブログに書いたりしますが、私と全く別の個性の人が私の真似をしても上手くいく訳がないんです。
どんな素晴らしい教えであろうとも、このままやれば上手くいく!
なんて話はないと思うのです。
学んだことをどのように落とし込んで活かしていくかを考えるためにも、自分を知ることは大切だと思っています。
自己診断テストはそのためのツール。
ほんとね、誰もが素晴らしい個性を持ってるの。
自分には何もないから。つまらない人間だから。
とか思っていたら、それは見誤っているだけなんだよ。
見誤って発揮できずにいるのかもしれない。
そんな人にはストレングスファインダーやってみてほしい!
で、自分と向き合ってほしい。
そしていつか自分の尊さに、驚き泣いて自分の存在を喜んでほしい。
と思います。大袈裟じゃないよ。
関連記事↓