こんにちは、ゆずたです。
2つのブログを運営して2ヶ月が過ぎました。
この雑記ブログは今回で5ヶ月目が終わり、6ヶ月目突入!
一つの節目感あるなぁ。
でもまだまだ課題は山積み。
育児の特化ブログを頑張って立ち上げたのに、書きたくなるのはこっちの雑記ブログばかり。
そしてこっちにも未だに育児ネタを書いてしまうという・・・
慣れてるだけに書きやすいし、人も集まりやすいからついこっちを選んでしまうというね。
今月から、その辺りを意識して、整えていきたいです。
今回から二つのブログの結果報告をまとめてやってみます。
見比べる材料が見つかるかもしれないし。
それでは行ってみましょう〜!
雑記ブログ5ヶ月目・特化ブログ2ヶ月目の結果報告
このような流れで、現在に至ります。
8月の記事数
- 雑記ブログ 15記事
- 特化ブログ 3記事
子供の夏休みと、自分と向き合う日々の中、このような頻度になりました。
コロナの感染拡大で、しばらく自主休園予定なので、9月もこのくらい出来れば上等かなって感じです。
PV推移
雑記ブログのPVは 2223。
今までで一番低いです。
3ヶ月目まではほぼ毎日記事を更新していたので、はてなブログから見てもらえることが多かったんですが、今は更新頻度が落ちたので、徐々に下がってきています。
特化ブログは3つしか記事を書いていないのに、一気に伸びています。
原因はTwitter。
Googleアドセンス1回目で合格しました😭心折れかけてたけど頑張ろう! pic.twitter.com/kUbtEgsO46
— ゆずた@育児ブログ (@yuzuta24436195) 2021年8月26日
Googleアドセンスに合格したので、それを報告したら、物凄い数のいいねとコメントが来て、ブログを見てもらうことが出来ました。
このTwitterはほぼ動いてなかったので、まさかこんなに反応があるとは思いませんでした。
アドセンスに興味がある人が、相当数いるんだなーと実感する出来事でした。
収益推移
雑記ブログ、今回はアフィリエイトとアドセンスで、少し収益発生しました。
ただ、仕事の依頼が入らないと、大きな収入に届くには・・・って感じがしてます。
特化ブログはまだまだ収益が発生していません。
雑記の時は1ヶ月目から少し発生してたけど、やはり記事数ですね。
やはり毎日更新は強かった・・・!
検索流入推移
左が雑記ブログ、右が特化ブログ。
雑記ブログの検索流入、増えてきました。
今まではorganic searchが一番少なかったのに、大逆転!
その中でも一番読まれている記事はこちら。
やっぱり日々の困ったを解決出来るものって強いんですね。
でも想像してたよりはかなりスローペースです。
1年目の目標(収入1万円)を達成できるのか不安になってきました。
アプローチを変えていかなくちゃいけなさそうです。
特化ブログは始めたばかりなので検索流入については気にしませんが、このSocial(Twitter)、凄くないですか?
ほぼ1日でこの数です。
アドセンス合格のお知らせから見てもらえたのは自然なことで、どうして合格したのか、興味があるから見てもらえるんですよね。
そこからリピートしてもらえるようになると強いですね。
私の場合、ちょっと記事数足りなかったかな。
今月の目標とまとめ
今月の目標は・・・
- 特化ブログに力を入れる
- 雑記ブログはとことん楽しむ
こんな感じでやってみます。
息子が幼稚園お休みの間は、数字のつく目標は立てないでおきます。
私の精神的なバランスのために。
でも今の私のテーマが『自立と自由の獲得』なので、自分時間の確保も大切な課題です。
5ヶ月間ブログを続けて思ったことは、やはり甘くはなかったなーということ。
半年くらいで月10000PV行くんじゃないかとか思ったけど、この調子じゃ全然です。
どんな記事が求められるのかしっかり調査し、読みやすさも考えながら記事にし続けた人と、ただ楽しく書いた私とで、大きく差が開きだす頃が、この5〜6ヶ月目なんじゃないかなーと思いました。
気を引き締めよう。
育児の特化ブログはこちらでやってます。
良かったら見てください。
押してもらえると励みになります↓