ゆずたデザイン

好きなこと、書きたいこと、描きたいものを集めた雑記ブログ

スマイルゼミやってます

ゆたろはタブレット学習をしています。

 

過去記事で少し触れた

スマイルゼミをやっています。

 

 

yuzuta.site

 

yuzuta.site

 

理由は幼児教室を辞めたときに

折角学んだ事が忘れられていくのが

勿体無いなと思ったのと

ゆたろが当時私のスマホアプリで

知育ゲームに勤しんでいたので

試しにという簡単な気持ちで始めました。

 

幼児教室を始めた理由や感想などは

また別の機会に紹介します。

 

 

スマイルゼミを選んだ理由

 

よく広告やCMで目にしていたので

すぐに資料請求してみました。

 

年齢ごとの内容がわかりやすく載っていたので

今のゆたろの理解度に合わせて

コースを決めることが出来たので良かったです。

 

それと1年続けた後に解約したら

Androidタブレットは無料で貰うことが出来るので

続かなくてもお得かなというのも決め手でした。

 

f:id:yuzuta719:20210404004845p:image

 

 

スマイルゼミの感想

 

何と言っても親が楽!

幼児コースから始めたけど問題もしっかり読んでくれるし

丸もつけてくれる。

間違えた時の音が決まっているので

それが聞こえた時だけ様子を見に行き

必要であれば教えるくらいです。

 

 

自宅でできる

どこにも通う必要がないっていうのは

このコロナ禍で特に良いと思う点。

習い事だとその時の気分が乗ってない時でも

行かなくちゃいけないし

気分が乗っていないと入るものも入らない。

自宅学習は子供のペースで出来るのが良いです。

 

 

学習が身につく

我が家では動画やゲームをする前に

スマイルゼミをやるというルールがあるので

大体は朝起きてきたら自らの意思で

タブレットを出してきて学習しています。

 

まだ年中だから学習が身につく必要もないのかもしれないけど

ゆたろの場合はプライドが高くて

出来ないことはやりたがらないので

学習が身についた状態で小学校に入学した方が

自信になって勉強も楽しめるかなと期待しています。

 

 

子供が楽しめる工夫がある

正解した後に可愛いイラストが動いたり

学習が終わったらご褒美カードを貰えたり

マイキャラというアバターを作ることが出来たりと

子供が楽しめる要素が沢山あるなという印象です。

 

小学生コースではゲームも開放されるので

ゆたろは今、学習後のゲームに夢中です。

このゲーム時間も学習時間も親が設定することが

できるのでその辺りも安心です。

 

 

ちょっと変わったスマイルゼミの使い方

最後に我が家のスマイルゼミの使い方を紹介します。

 

さっきも書きましたが

ゆたろはスマイルゼミを2学年上のコースで受講しています。

そして『こどもちゃれんじ』をゆたろの年齢に合わせてやっています。

 

 

ゆずたはビシバシ教えるタイプでもないし

ゆたろも気が乗らないものは覚えないので

スマイルゼミの方でつまづいても気にしません。

出来る部分だけどんどん理解していけば良いと思っています。

 

スマイルゼミでつまづいた所は

いずれちゃれんじで出てくると思うので

その時は頭に入る用意が出来ているだろうと思っています。

 

なのでこの二つをこれからも併用していく予定です。

 

 

 

押してもらえると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村