ゆたろの通園は私が自転車で送り迎えしています。
去年はバスだったんだけど、何かとストレスが多かったので思い切って徒歩通園に切り替えました。
両方を経験できたので、それぞれの良いところ、悪いところなどをまとめようと思います。
幼稚園の送り迎え、徒歩にする?バスにする?
【幼稚園バス】
バスのメリット
時間に余裕ができる
バスの良さは何と言っても時間に余裕ができること。
バスを考える人は、幼稚園よりバス停の方が近いと思います。
移動時間を考えると、やはり圧倒的にバスの方がゆっくりできます。
仲間が出来る
バス停の仲間がいるので、情報交換がしやすいです。
初めての幼稚園だったので、わからない事だらけだったけど、バス仲間に色々教えてもらえて助かりました。
子供もバス仲間ができます。
バスのデメリット
待ち時間のストレス
バスに乗る前の待ち時間に、子供達が喧嘩になったりぶつかったり怪我をしたりすると、子供が幼稚園に行かないと騒ぎ出す大惨事に達することもあるので、毎朝ドキドキしていました。
走らないで!気をつけて!と朝から何度も注意していて疲れました。
大人しく親の隣にピッタリくっついているタイプの子だとこのストレスはないかもしれません。
人間関係のストレス
やはり一人ではないので何かしらのストレスはかかります。
合う人もいれば合わない人もいます。
そして毎日2回顔を合わせるしバスでいる以上は逃れられないので、関係性を上手く保とう、人として親としてしっかりしなければ、など、気を遣い過ぎて私は勝手に息苦しくなっていたところもあります。
お金がかかる
バス代がかかります。
【徒歩(自転車、車)通園】
徒歩通園のメリット
人間関係のストレスがない
子供と自分しかいないので、ストレスはありません。
幼稚園前で爽やかに先生や行き交うお母さん達と挨拶しすれ違うだけなので、心が軽やかです。
子供と有意義な時間を過ごせる
朝の通園時間は、子供の興味があるものを深めるゲームとか、会話などをしながら通園しています。
自転車なので目を合わせて話すことは出来ませんが、これから幼稚園で過ごす子供の始まりの時間なので、楽しい気分で、ちょっと学びにも繋がるような、そんな時間を過ごせるように工夫しています。
お金がかからない
バス代がかかりません。
徒歩通園のデメリット
悪天候だと大変
これは車で送迎できるのなら問題はないかと思います。
我が家はパパが車を仕事で使うので、悪天候だと大変です。
雨だけならまだしも雨風強くて寒い日は辛すぎます。
送迎に時間を取られる
幼稚園までの距離、通園方法によって変わってくるとは思いますが、やはりバスから切り替えた時は、時間が足りない気がしました。
友達作りがバスより難しい
バス通園だと自然と周りのママ達と仲良くなるのですが、徒歩通園だと、仲良くなりたいなら自分から積極的に行かなければいけないだろうなと思います。
【通園方法まとめ】
それぞれメリットデメリットがあるので、きっと性格、環境によって合う合わないがあると思います。
ゆずたの場合は、徒歩通園に切り替えて正解でした。
人間関係が大変だったという点と、周りに配慮して子供に注意をする場面が多かったのが、もの凄く大きなストレスになっていました。
その事で帰ってからもモヤモヤして、自分の時間を有意義に過ごせないこともありました。
昔の私はストレスに立ち向かう派だったんだけど、今回、初めてストレスから離れるという方法を取ってみました。
そしたら、家に帰ってモヤモヤしてる時間がなくなって、その分自分や家族のためになることを考える時間になりました。
自分が本当に付き合いたい人を自分で選び、自分がこうしたいと思う日常を作って行くことは可能なんだなーと。
当たり前なんですけど、そんな大事なことを思い出すきっかけになりました。
バス通園にしたけど、なんか辛いわーっていう人は、思い切って切り替えるのもオススメですよ!
押してもらえると励みになります↓