ゆずたデザイン

好きなこと、書きたいこと、描きたいものを集めた雑記ブログ

伸ばすを見つける観察ノート

f:id:yuzuta719:20210329111247j:image

 

 

 

ゆずたは子供の観察ノートをつけている。

 

 

気になった言葉や行動、出来事などを

その都度スマホにメモして

時間があるときにまとめている。

 

 

ブームのおもちゃ、遊び方の変化、

こんなものを見て1人で笑っていた、

こんなことが出来るようになった、

こんなことが出来なかった、

こんなことを言っていた、

こんなものに興味を示した、

前はこうだったけどこうなった、

私がこうしたらこう反応した、など。

 

 

 伸ばすポイント、伸ばすタイミング

 

観察ノートをつけていると

日々変化しているゆたろの行動の中に

繋がりを見つけられたり

こだわりを見つけられたりする。

そこから伸びやすいポイントが見つかる。

 

 

例えばゆたろはおしゃべりや

字に興味を持つのが早かった。

それは小さな時から一貫していた。

 

だからひらがなやカタカナを

当時好きな車や新幹線の名前と

合わせて教えていったら

ぐんぐん吸収した。

 

3歳の時にゆたろが好きな

ドラえもん

幼児向けのマンガを渡してみたら

自分で読むことを覚え

読み方の抑揚なども上達した。

よく見る漢字も勝手に覚えている。

 

 

 

 

 

だからゆたろと問題に向き合うときは

好きな分野である

言葉を工夫することも

作戦の一つにしている。

 

 

yuzuta.site

 

 

一方で興味がわかない時計などは

いくら工夫を凝らして教えても覚えない。

 

でもずっと覚えないのかというと

そうではなくて

興味が向くタイミングがあるので

その時に教えてあげると頭に入りやすい。

 

 

子供の興味はコロコロ変わるから

昨日興味がなくても

今日は興味が出たりする。

 

 

観察ノートの良いところ

 

これを続けて良かったと思うところは

観察を続けることで

子供の変化に敏感になれたこと。

 

初めは少ししか見つからなかった変化も、

続けることでノートにつけるのが

大変なくらい見えてきたりする。

 

 

子供の興味の向く瞬間を見つけることができ

難なく頭に入れてあげることができる。

 

子供が伸びる瞬間を事前にキャッチして

伸びる様子を観察することもできる。

 

伸びるポイントが予測できたら

こちらの心構えもできるので

思わず心を折ってしまうような

間違った対応をしてしまうことも減る。

 

ぐんと伸びる前には

トラブルになることも多いから。

 

 

 

もう一つの良さは

個性が見えてくること。

 

ノートを長くつけていく中で

一貫していたり

繋がりがある事柄を見てると

子供の個性が見えてくるので

そこもなかなか面白い。

 

個性を見つけて楽しむようになると

周りと比べて落ち込むこともなくなるし

子供の困った行動も

素晴らしい行動も

まるっと可愛く愛おしく思える。

 

 

ゆずたは観察ノートとてもおすすめです。

 

 

 

 

押してもらえると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村